青松 宏樹

統括マネジャー

~One and Only~
自分らしくあり続けるために。

決められた道はない。道とは自分自身で創るもの。自分だけが持つ可能性を信じることで切り広くことのできる新しい道。だからこそ、わたしは歩みを止めず走り続ける。自分自身は勿論、ギブクリエーションを唯一無二の存在にするために。

捨てることで見えた新たな道、
望むキャリアを追い求めて。

まず最初に【青松 宏樹】という人物を知ってほしい。
幼少期~大学を卒業するまで、世界を舞台に活躍することを夢見て柔道一本の生活に時間と人生を費やした。その結果一定以上の結果を出すことができ、社会人になってからも現役を続行するという前提では、就職先も約束されていた。本来であれば、安心・安全・安泰の道を迷わず選択していただろう。

しかしながら、選手生命も短いスポーツで引退した先に「自身は社会人としての価値が残るのだろうか?」という一抹の不安も感じていたこともあり、悩みに悩んだ結果、今までの栄光は全て捨て去り、1ビジネスマンとしてのキャリアを選択し社会の荒波に飛び込むことを決意した。振り返ると、ここがわたしの人生のファースト・ターニングポイントであり、価値のある選択になったのは間違いないと断言できる。

記念すべきキャリアのスタートを飾ったのは商社での生活。海外営業職として、バイヤー・輸出入・海外拠点管理等を中心にキャリアを形成し、在籍中は自身が主導となり【日本初となるビジネス】の立ち上げに貢献。当時は日本にいることも少なく世界各国を飛び回り、プライベートも厭わずがむしゃらにビジネスライフを謳歌していた。様々な文化に触れ刺激と学びを得つつ、我ながら順風満帆なキャリアだったと記憶している。

一方で、語学も堪能ではない中、海外の文化にも刺激と言う名のギャップを受ける毎日で、いつどんな時も心の支えになっていたのは「デジタルなモノ」ではなく「アナログなヒト」でした。ビジネス・プライベート双方の観点に共通する事だが、人と人の繋がりがあるからこそ全ての物事が成り立っているのだと思う。

この考えが次第に強くになるにつれ【自分自身でその繋がりを創出したい】、そう思ったことをきっかけに煌びやかなキャリアを捨て人材業界への転身を決意。

初めての転職活動に紆余曲折しながら、大手人材会社への内定を複数勝ち取る中で、最初は「大手企業に行けば、とりあえず間違いないだろう」と安直な考えに至っていた。しかし、自身が望むキャリアと志向を最大限発揮しようと思った際に「良くも悪くも固まり切った基盤の中で成しえることができるのか?」と、自問自答を繰り返した結果、業界知識もない中で最終的にベンチャー企業への入社を決意。不安の中に隠された可能性に懸けてみたい!そう決心したのであった。

入社即時から、一貫して超・大手企業を専任で担当し、普通の会社ではあり得ないほど様々なチャンスを貰い圧倒的なやりがいを感じていた。と同時に、転職支援の本質である顧客と求職者双方への「クオリティファースト」の概念が欠けていることに違和感を覚えたのも事実である。業界に根付いてしまった「Quality《Quantity」が正とされる文化、結果として「人材業界はレベルが低い」というイメージが根付いているもとに対して抜本的な改革を起こしたいと思うが、そんな簡単な話ではないと現実を突きつけられたのを覚えている。自身が持つ力だけでは、ただの夢物語で終わってしまうと当時は地団駄を踏んでいた。

そんな思いを抱える中、在籍中に約1ヶ月という短い期間だが共に仕事をさせていただいた(現代表の)才花と久々に会わないか?と予期せぬ連絡があった。
当時から、圧倒的なカリスマ性とオーラを放っていた才花から連絡があり、最初は「何事だ!?」とあたふたしたことを覚えています(笑)

風の噂で、ギブクリエーションの代表として新しいスタートを切っていたことは知っていたが、膝を交え改めて才花がギブクリエーションを設立した背景、さらに追い求めるビジョンを聞き進める中で、上から目線になりますがわたしの人生を懸けるに値し、且つ、才花と一緒に【日本を代表する会社】を創りたいと思ったことから、二つ返事で参画を決意。

慎重派なわたしが、その場で意思決定するのは超絶レアであるが、そうならざるを得ない魅力を感じたのも確かであった。
前職では若くしてマネージャー登用という話もあった中で、敢えてそのキャリアを捨てたことについては、今現在、そして未来永劫後悔ないと言い切れるだろう。

業界の歴史を塗り替え、
ギブクリエーションを
業界基準とする。

大手~ベンチャー企業問わず、人材サービスを扱う会社は変動あるものの数万事業所あると言われている。今この話をしている最中でも数多くの会社が生まれているだろう。これだけの数があれば、良くも悪くも質がブレるのは当たり前なのかもしれない。

そんな中で【ギブクリエーションを業界基準にする】と言うのは、絵空事だと思う人も少なくないだろう。ただ、ギブクリエーションの持つポテンシャルと実力を最大限高めることができれば、実現できると信じている。なぜならば「介在価値」この4文字をとことん追求し、体現できている会社は他にないと言っても過言ではないからだ。

この業界にいると、ふと考えることがある。
「人生においての最適なパートナーの定義とは何だろうか?」

ある人はいつも親身になってくれる人だと言うだろう。
ある人は色々な情報を提供してくれる人だと言うだろう。

全てが正解であることは間違いないが、果たして本質的なパートナーと言えるのだろうか。

無数にある選択肢の中で「正解の選択」を自身で引き当てるのはギャンブルに近い。
だからこそ、わたしが介在することで、関わる全ての方々に後悔のない選択をいただけるよう、
本気で向き合い包み隠さず本音を物申す【最適解の導き手】でありたいと思う。

そんなマインドとクオリティを持ち合わせたメンバーが多数在籍するギブクリエーションが業界基準となることが必然となるよう、わたしは自分自身、そして組織の最大化に努めます。

一度きりの人生、
後悔のない選択を。

人生最後の日に「我が生涯に悔いはない」。
そう言い切れるよう、わたしは歩みを止めず邁進し続ける。
自身にしか創り出せない価値と可能性を信じ振り返りはしない。
なぜならば、自分自身が限られた人生を全うできるからこそ、関わる全ての人々に【唯一無二の価値】を提供できるのだと考えるからだ。

まだまだやれる。ここからが本番であり、現状に満足はしていない。
だからこそ今の環境や立場に甘んじること無く、この先も茨の道を選択していくだろう。
その選択の先には、最高の未来があると信じているからだ。

MY VISION

わたしの歩みとこれから

唯一無二の存在として、
唯一無二の組織を創る。

ギブクリエーションに入社してからは、あれよあれよと実績を積み上げ、たった1年で経営層まで上り詰めた。普通ではあり得ないだろうが、これが現実である。ただし今の立ち位置では物足りないと感じている。
なぜならば、一人称での成長よりも組織としての成長、そして発展に力を注ぎたいと
思えたからである。

急成長を続ける組織において自身の目指す姿と会社から求められる姿は、以下2つだと考えています。
<1>柔軟な発想と多角的な視点を持ち、組織の戦略家として「ギブクリエーションの未来を創る」役割を担う存在である事
<2>社内で唯一Executiveという称号を持ち、さらにナンバー1プレイヤーとして「ギブクリエーションの基盤を創る」役割を担う存在である事

簡単ではないと分かっている。
今は右肩上がりの成長を続けていますが、目まぐるしく世の中が変化していく中で、今の成長に依存しているだけと必ず壁に直面し淘汰されていくでしょう。
だからこそ、盤石な基盤を作る必要があり、その役目はわたしでありたいと強く思っています。

さらに、わたし自身も大事にしていることですが、仕事を通じて業務スキルを得るだけではなく【人間としての成長】を見出せる組織であることも大切にしています。

尋常ではないスピードで組織もビジネスも拡大しているからこそ、数に溺れるのではなく、各々が「Qualityの最大化」を図ることができれば、結果として名実ともに日本を代表する会社になれるのだと信じ、わたしはさらなる高みを目指していきます。

PROFILE

出身:愛知で生を受け、育ちは東京と大阪のハーフ
スポーツ:幼少期~大学卒業まで柔道を続け、世界大会にも出場経験あり
人物:見た目は体育会系、中身は冷静沈着ロジック人間
人生の教訓:自分自身の生き様に【誇り・価値・責任】を持てる人間であれ!

CUSTOMER VOICE

ユーザーからの声

ビズリーチ経由で青松様よりスカウトを頂き、大手企業から内定を頂くことができました。
転職活動では複数のエージェントを利用しましたが、転職の方向性から退職交渉に至るまで、他社よりも遥かに手厚いサポートをして頂きました。
初めての転職活動で分からないことだらけでしたが、親身かつ的確なアドバイスを頂くことで納得できる結果を得ることが出来、大変感謝しております。
以下、特に良かったと感じた点です。
・大手企業とのパイプが太い
誰もが知る超大手企業を専任でご担当されており、求人の募集背景や待遇などの情報も幅広く、かつ詳細にお伝え頂けました。
また、他社と比較検討できるように、企業に対しスピーディーにご紹介頂けたことも、深い関係性を築いているからこそだと思いました。

・親身な姿勢
最初のヒアリングから、応募ありき、転職ありきではなく、他社や現職にとどまることも選択肢に入れてこちらの話を聞いて頂けたので、私自身も転職理由や目指すべき方向性を冷静に整理することができ、結果的にブレずに転職活動に臨むことができました。
他のエージェント会社には応募ありきでどんどん話を進めていこうとする人もいましたが、青松様はこちらの思いに寄り添って話を聞いて頂け、信頼できると感じました。

・手厚いサポート
選考中疑問や不安に思ったことなども、電話で適時にフォロー頂き、大変心強かったです。
面接前には面接対策のすり合わせもして頂き、企業側がどのような視点で質問しているかといった情報も教えて頂けました。
無事内定が出た後も、退職交渉のコツなど、継続して手厚くフォロー頂きました。
また、電話やWEB面談をする際にはこちらの仕事などを考慮して休日や夜の時間帯でもご対応頂けたことも大変有り難かったです。

青松様よりサポート頂き、大手企業に内定を頂きました。他社エージェントとの実績がないため比較等はできませんが、下記個人的にありがたかった点を記載します。

・応募企業の情報や募集の背景、仕事の内容について事細かに説明頂いたことで応募先企業への理解がより深まった。

・自身の強みに対して客観的に的確なアドバイス頂き、よりアピールすべき点について気づきが生まれた。

・応募企業がどのような人材を求めているか、どのような事を聞かれるかなど事前に情報を頂き、それに対する自身の回答を事前に添削頂いた。

・急な依頼にも関わらずすぐにご対応頂けた。

・各面接後にフィードバックを頂き、今回の転職に留まらず今後のキャリアの糧になるような情報を頂けた。

・内定後にいろいろと悩んでいた際も親身になって聞いて頂いた。自分にとって何が最適か一緒になって考えて頂き客観的な意見を頂き非常に参考になった。

短い間ではありましたが、とても感謝しております。
ありがとうございました。

青松様よりビズリーチ経由でスカウトをいただき、大手メーカーから内定をいただきました。
転職活動を行うか悩んでいたところ、当該企業の状況や面接対策等、きわめて的確なご助言をいただき、多数の企業に応募することなく、1社のみの転職活動で内定を得ることができました。
選考エントリーにあたっては、私の細かな業歴をご理解いただいたうえで補足までしていただき大変感謝しております。
また、内定後の退職交渉の進め方についても詳しいアドバイスをいただきました。
大変ありがとうございました。

ビズリーチから青松様にヘッドハンティングして頂き、ご支援頂きました。
大手転職支援サービスもいくつか支援を受けた経験がありますが、大手とは一線を画する手厚い支援に大変感謝しています。
企業側の採用方針に精通し、かつ、社内で候補者をアピールして頂けました。
また、人事の中途採用機能の一旦を担う専属エージェント会社だそうで、情報の質や企業側とのやり取りのスピード、発言力が段違いと感じました。
おかげで業界トップクラスの企業から約1か月で内定を獲得することが出来ました。
本当にありがとうございました

青松様よりビズリーチ経由でスカウトを頂きました。
初めて利用するエージェント会社でしたが、これまで利用したどの会社よりもサポートが手厚かったと思います。
おかげさまで5月末頃に活動開始して、
2ヶ月程で転職活動を終えることができました。
以下、特に感動した点です。

【企業との繋がりが深い】
青松様は応募企業の専属エージェントでしたので、募集背景や待遇、内部事情について詳しく教えていただけました。また、企業への発言力が高く、私の紹介も適切に行っていただいたので企業からも興味を持っていただけたと感じております。この時点で他の応募者よりも有利だと感じております。

【手厚いサポート】
最初のヒアリングでは私が考えていることを簡潔に言語化していただけたので、頭を整理した上で選考に臨むことができました。
また、予め面接対策シートを共有してもらえたので、企業の質問の意図を十分に理解して応答案を考えることができました。
選考の要所では必要に応じて電話対応や、不安に思っている事なども丁寧に聴取して頂けたので、どのエージェントさんよりもサポートが厚かったと思います。

【退職交渉の方法までレクチャーしてもらえた】
転職活動を始めると内定を得ることに頭が行きがちですが、その後は退職交渉が待っています。
上長への最適な切り出し方、交渉時期、最終勤務日の提案をして頂きました。色々と問題は発生しましたが退職を受け入れてもらえました。

最後になりますが、担当エージェントを優秀な方にお願いすることが転職活動を有意義にできると思います。
改めてありがとうございました。

青松様にご対応いただきました。
お陰様で転職を成功することができました。
対応スピード、面接内容や情報の正確さ、リレーションの築き方全てに満足しています。ありがとございました。

青松様に担当いただきました。
数社併用させていただきましたが、コアとなる部分をずらさずクライントの人生を一緒によく考えてくださいました。
大阪のメーカーならギヴクリエーションをお勧めします。

青松様にサポート頂きました。
転職は初めてだったので面接のアドバイスや転職活動の進め方を親身になって教えて頂きました。
今回はUターン転職が目的でしたが、
現職からも勤務地変更(Uターンできる勤務地への異動の実現)等の打診により、熟考の上、最終的に内定を頂いた企業は辞退させて頂きましたが、自身の人生において大きな経験がてきたと思います。転職成立とはならなかったものの、青松様と転職活動ができて本当に良かったと思います。
ありがとうございました。

ビズリーチ経由で青松様よりスカウトを頂き
大手企業から内定を得る事が出来ました。
ギブクリエーションと言うとメジャーエージェントと比較すると
知名度は低く「?」と感じる方がいるかもしれません。
しかしながら今、
転職活動をされている中でスカウトメールが届いている方は
是非思い切って相談、選考応募にトライをしてください。
扉が開く大きなチャンスとなります。

私が活動をした中でストロングポイントは以下の2点。
・企業とのパイプがあり、しかも深い
応募企業の専属契約エージェントで
募集背景や待遇、内部事情について詳しいです。
スカウトする時に単に条件マッチングが合うだからではなく
募集背景と内部事情踏まえ私に説明をしていただき
私だからこそ推薦します。
是非応募に進んでいってほしいと強い推しがあった事。
そして、選考担当者とも適宜情報の交換、
私の紹介も担当者が興味を引く様なアドバイスも行っていたようです。
よって無事に書類選考を通過する事が出来ました。

・適切なアドバイス
1次2次面接日を調整するにあたり現在の募集状況を踏まえて
日程を早く決定すべく叱咤激励含め調整をいただき
いざ面接時は、予め面接対策シートにて情報の共有
直前には電話面談での抑えておくべきポイントのレクチャーと
面接対応を図る事が出来、総じて対応が良かった。
この2点です。

最後に企業に深いパイプを持っているからこそ
求人募集企業と転職希望者との強力な縁を作り出す
素晴らしいエージェントと思います。
改めてありがとうございました。

青松様に担当していただき、大手メーカーから内定をいただきました。
3社のエージェントとやり取りをしましたが、青松様が一番親身で的確なアドバイスをしてくださりました。
初めての転職活動だったので不安やわからないことも多かったですが、遅い時間や休みでも柔軟に対応してくださり大変感謝しています。
ヒアリングで私の市場価値、強みについて教えていただき、それが企業に対して的確なアピールをすることにつながったと思います。業界や企業について幅広い知識を持っておられたので、信頼してアドバイスを聞くことができました。
また、面接対策シートなどいろいろな資料を準備してくださり、対策をしっかりできたので自信をもって面接に臨めました。
転職で大手メーカーから内定をいただけたり年収大幅アップできると思っていなかったので、今回の転職にとても満足しています。
優しく丁寧にフォローしてくださりありがとうございました。

青松様にサポート頂きました。企業側と太いパイプを持っておられ、内部事情に詳しく、情報量やアドバイスに信頼感がありました。相談の初期段階では考え方の整理のために意見交換や壁打ちをさせて頂きましたが、これまで歩んだキャリアの軸や今後の方向性を整理頂きながら、候補先の状況を共有頂き、転職後の具体的イメージを持って活動を進めることが出来ました。電話のご連絡などでは時間帯など柔軟に対応頂き大変助かりました。

OTHER CONSULTANT

TEAM GIVE CREATION

VIEW MORE

竹内 源

VIEW MORE

中岡 一真

VIEW MORE

村山 生実

VIEW MORE

大杉 知之

ENTRY

転職支援サービス
申し込み(無料)

人生100年時代、働き方がさらに変わろうとしています。先ずは市場価値を確認することからはじめましょう。
優良メーカー専任コンサルタントが「現職に留まる」ことも踏まえたキャリアプランを提案させていただきます。

以下の情報をご入力ください。
は必須項目です。

人生100年時代、働き方がさらに変わろうとしています。優良メーカー専任コンサルタントが「現職に留まる」ことも踏まえたキャリアプランを提案させていただきます。

以下の情報をご入力ください。
は必須項目です。

     
      
    お名前
    年齢

      

    電話番号
    メールアドレス
    希望するコンサルタント
    履歴書・職務経歴書

    お申し込み後、ギブクリエーションよりメールまたは電話にてご連絡させていただきます。
    送信すると個人情報の取り扱い利用規約について同意したものとみなされます。